コンテンツへスキップ ナビゲーションに移動
首の骨のずれを解消することで、その影響を受けていた脳と体の情報交換が回復し、自分の力による体の内側からの本来の治療を促す。
アメリカで生まれた医療とは異なる視点で体を分析するこの自然療法、上部頸椎カイロプラクティック(スペシフィック・カイロプラクティック)は、B.J.パーマーが1930年に提唱したカイロプラクティックの一つの完成形です。
他の療法を併用するミックス系カイロプラクティックが増える中、本来の独自性を遵守しました。
※椎骨サブラクセイションとは椎骨変位による神経伝達妨害のこと。
B.J.パーマーによる人生をかけた長年の研究の結果、背骨の中でも最も影響を与えるメジャーな椎骨を上部頸椎と断定し、 病気、症状に関係なく、検査にてサブラクセイションの存在が確認された時だけ、上部頸椎一ヶ所のみをアジャストメントします。
当協会は、B.J.パーマー・リサーチ・クリニック最後の所長を務められたスペシフィックカイロプラクティック界の巨匠であるE.L.クラウダ―,Ph.C(1920~2002)に直接指導を受け、日本において唯一承認されたH.I.O.上部頸椎(専門)カイロプラクティックを実践する団体です。
本協会は上部頸椎カイロプラクティックを正統に受け継ぎ実践しています。
詳しくは下の動画をご覧ください。
お住まいのお近くや、気になるオフィスをクリック(タップ)してお選びください。
協会認定オフィスは、どこへ行っても同じ検査を行うので安心。同じクオリティを提供できます。全員が医療国家資格を取得している体のプロフェッショナルです。
令和2年2月7日(金) 長崎県の佐世保 レオプラザ・ホテルにて、一般社団法人 長崎県教職員互助組合主催で「自然治癒力を侮ることなかれ」をテーマに講演を行いました。
後日、主催者の一般社団法人 長崎県教職員互助組合様より講演会報告を頂きました。
上部頸椎カイロプラクティックを学びたい方はこちらから。
国内の医療系国家資格(医師・歯科医師・按摩師・針灸師・柔道整復師)をすでにお持ちの方で、上部頸椎カイロプラクティックにご興味のある方は、日本上部頸椎専門カイロプラクティック・スクールのHPもぜひご覧ください。
当校はカイロプラクティックの発見者であるD.D.パーマー、そしてカイロプラクティックの発展者であり、スペシフィック・カイロプラクティックの創始者であるB.J.パーマーの教えを忠実に継承し、本来のカイロプラクターを育成します。
『健康のカギは内部にある』 B.J.パーマー
数あるカイロプラクティック・テクニックを教える所は数多ありますが、本来カイロプラクティックの柱となるべきカイロプラクティック・哲学の教育に関しては、おろそかになりつつあるのが現状のようです。
伝統的カイロプラクティック(ストレートカイロプラクティック)の流れを汲むものは、そのテクニックは問わずカイロプラクティック・哲学の共有は可能では無いでしょうか。
そこで当協会では、カイロプラクティック・哲学に関してを中心に、主に代表による過去の動画や資料を公開し、皆様に活かして頂ければと思います。
また伝統的カイロプラクティックと出合われた方が、治療に重きを置かない理由に対して、心より納得して頂ければ相互の利益となる事でしょう。
これからカイロプラクターを目指す方、すでに開業されている方、他の治療法を用いておられる方、もちろん一般の方も含め、多くの方の目に留まると幸いです。
お気軽にお問い合わせください。03-3946-5262受付 10:00-17:00 [ 木・日・祝日除く ]