カイロプラクティックには臨床の思想的バックボーンの違いによって、全く異なる「カイロプラクティック」が存在しています。また、アジャストメントにも様々なテクニックが存在します。

医療的・慰安的なミックス・カイロプラクティック

発祥国アメリカをはじめ世界的に普及しているカイロプラクティックは 「ミックス(混合)・カイロプラクティック」 と呼ばれるもので、病気の治療・症状の緩和の為に有効と思われるマッサージ、超音波、電気、テーピング、鍼灸、温熱療法、気功、アロマテラピーなどあらゆる治療法を併用した医学的なアプローチが特徴で、背骨以外の四肢に対しても施術することがあります。

純粋で伝統あるストレート・カイロプラクティック

一方、創始者が唱えたように症状の緩和や病気の治療は一切行わず、自らの身体機能は脳から神経系を通して調整されているという事実を前提に椎骨サブラクセイションのアジャストメントのみを行い、病気や症状は自然治癒力による回復を待つという方法を 「ストレート・カイロプラクティック」 と言います。

唯一の場所を突き詰めたスペシフィック・カイロプラクティック

上部頸椎カイロプラクティックは創始者B.J.パーマーが長い年月の研究の末にたどり着いた、背骨の中でも最も影響を与えるメジャーな椎骨を上部頸椎と断定したもので、ストレート・カイロプラクティックの中でも 「スペシフィック・カイロプラクティック」 と呼ばれています。スペシフィック(specific)とは【特性のある】【明白にされた】という意味です。

数多くのテクニックが存在する

創始者であるD.D.パーマーの理念を受け継ぐカイロプラクティックには、数多くのテクニックが存在しています。という事は、創始者の理念とは異なる道を歩んだ、医療的・慰安的ミックス系カイロプラクティックにも数多くのテクニックが存在しているであろうことも容易に想像できます。

上部頸椎カイロプラクティックのテクニック

上部頸椎カイロプラクティックだけにおいても、いくつものテクニックや考え方があります。
その方法は手でアジャストメントを行うものから、機械を使うものまで様々です。
ですが共通していることは、B.J.パーマーが磨き上げた「スペシフィック・カイロプラクティック」が源流であるという事です。
その「スペシフィック・カイロプラクティック」では、近年おろそかにされ始めている、哲学・科学・芸術という三要素が現在でも臨床の柱であり続け、それを誇りとしています。
それは古臭い理念ではなく、自然の中にある見えない存在とその働きを理解するのに必要な要素です。
時として人の思想は変わり、その時々の常識が変わったとしても、決して影響されることの無い真実(=体の内側からの働きかけ)があるからこそ、私たちは迷わずに「スペシフィック・カイロプラクティック」だけを行えるのです。

失われつつあるカイロプラクティックの独自性

カイロプラクティックは本来、 医療では扱わないサブラクセイションのみを扱う独自性の濃い職業なのですが、実際はカイロプラクティックという同じ名の下、症状に対してアプローチする方法とサブラクセイションにアプローチする方法がある為、カイロプラクティックとは何かという実像が不明瞭となり混乱を招いているのが現状です。  また、カイロプラクティック=整体と思われている方が多いかもしれませんが、実際は全く異なる職業なのです。 

日本上部頸椎カイロプラクティック協会について